障害年金ってどうなる?

久しぶりの更新です。 社会保障協議会(年金部会)で話し合われている年金法改正 のことです。資料を見ると遺族年金は縮小方向ですが、 障害年金は、拡大方向で話が進められているようです。 障害厚生年金は、会社員でいるうちに初診日のある障害に 支給され、障害基礎年金は、学生や失業中、専業主婦やパート主婦、 自営業者等でいるときに初診日のある障害に支給されます。 (請求して認定されれば) 障害年金の金額は上記の通り、障害1,2級は、障害基礎年金と 障害厚生年金が2階建てで支給され、3級は障害厚生年金のみ 支給されます。1級は2級の1.5倍の額です。 最初の通院日(初診日)から原則1年半後が障害認定日とされ 原則、障害認定日の障害の状態で障害等級が決まります (障害等級が認められない、支給されない・・・ということもあり得ます。) この初診日主義、初診日で入っていた年金制度によって 請求できるのが、厚生年金(軽い障害でも支給されることあり)、 か、基礎年金(国民年金)異なるのは、どうかという意見もあり、 一定期間、厚生年金保険料を支払っていた場合は、退職後の 初診日でも障害厚生年金を請求できるようにしたらどうか・・・ などの意見が出ています。
社労士・FP AllAbout年金・社会保障ガイドの拝野(はいの)洋子でした。
ブログのご感想はお気軽に、こちらから 家計・保険・年金についてお悩みあれば、 ZOOM相談・LINE相談・電話相談(要予約) じっくり話したい方は・・・対面相談(要予約) まずはお気軽にご相談を メール相談はこちら。 (メール簡易相談初回無料です)
シェアしていただけると嬉しいです!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加