社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。
先日、ゆうちょ銀行で都市銀行に送金したら、880円取られそうになった話を
しましたが、ATM現金払いは、窓口扱いと同じ手数料になるのですね・・・。
で、ありがたいことに10月、11月と銀行の振込手数料を下がります。
まずは、ゆうちょ銀行です。インターネット取引の他行振り込みが下がりますね。
かなり下がります。11月から
例の、都市銀行へATMを使い、現金払い・・・は変わらないようですね。

次は三井住友銀行の振込手数料です。↓他行あてが110円値下がりです。11月から

次は、三菱UFJ銀行の振込手数料です。上が9月まで、下が10月以降です。

りそな銀行やみずほも他行あてを下げるそうです。
やはり下がるのはインターネットバンクキングが主流ですね。
その後、現金扱い、などの手数料が上がらないことを願います。
心配しすぎかな
ご感想はお気軽に、こちらから
家計・保険・年金についてお悩みあれば、
ZOOM相談・LINE相談・スカイプ相談・電話相談(要予約)
じっくり話したい方は・・・対面相談(要予約)
まずはお気軽にご相談を
メール相談はこちら。
(メール初回相談無料です)

社労士・FP AllAbout年金・社会保障ガイドの
拝野(はいの)洋子です。
ちょっと新聞で知って驚いています。
アメリカで夫が会社勤めしていた時に支払った
アメリカの年金制度に基づいて、
夫が死亡した後、妻がアメリカの遺族年金を
受けられることになったのです。額は月17万円ほど。
夫死亡の2年後、妻のところに突然
税務署から税務調査がきます。
なんと!2年間受けたアメリカ遺族年金だけでなく
これからもらう予定のアメリカの遺族年金
にまで、相続税がかかると、約700万円!!!
税金を払うよう求められたそうです。
今までもらった年金じゃなくて、これから
もらう予定の年金に相続税ですよ!!!
どういうこっちゃ・・・。
女性の平均寿命は約89歳。妻65歳で夫死亡だから、
「2年もらった遺族年金+
あと14年間あと遺族年金をもらう予定」
に相続税700万円!!!
預貯金がなかったら、この妻どうするんでしょう?
一応交渉しても 年内に払うように言われ
(鬼ですね~~~~)
結局払うことにするとのこと。
確かにね・・・海外駐在の人って高給だと
ききますので、預貯金はあったんでしょう。
日本でも遺族年金は出ますが
税金がかかりません。だから生活は
なんとかなるんでしょうね、
でもね、遺族年金受ける予定がある、
予定額に相続税をかけるのは乱暴だと
思ってしまいました。長生きするとは
限りませんものね。
子の妻が早く亡くなったら、相続税還付
されるんでしょうかね・・・。
ほんと預貯金がなかったら
どうなっちゃうんでしょう。延納でしょうか・・・。
せめて毎年受け取り済みの額
に相続税にしてもらいたいですね。
夫が長期間外国で働いていた方、
外国遺族年金課税に備えて、預貯金
用意しておかなければ・・・ですね。
スイスから受け取る遺族年金にかかった相続税
について納得いかないと審査請求する妻
もいるそうです。
通るといいですね。
ブログのご感想はお気軽に、こちらから
家計・保険・年金についてお悩みあれば、
ZOOM相談・LINE相談・電話相談(要予約)
じっくり話したい方は・・・対面相談(要予約)
まずはお気軽にご相談を
メール相談はこちら。
(メール初回相談無料です)
Lineもお願いいたします。
↓
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
https://lin.ee/0TvsnSC

インスタグラムもやってます。
↓
社労士・FP AllAbout年金・社会保障ガイドの拝野(はいの)洋子です。ちょっと新聞で知って驚いています。アメリカで夫が会社勤めしていた時に支払ったアメリカの年金制度に基づいて、 夫が死亡した後、妻がアメリカの遺族年金を受けられることになったのです。額は月17万円ほど。 夫死亡の2年後、妻のところに突然税務署から税務調査がきます。 なんと!2年間受けたアメリカ遺族年金だけでなくこれからもらう予定のアメリカの遺族年金にまで、相続税がかかると、約700万円!!!税金…
続きを読む
ファイナンシャル・プランナー 社会保険労務士の拝野洋子です。 節分も終わり、もう2月もバレンタインの季節です。 昨日は、子供たちのバレンタインチョコ作りに付き合いました・・・。お菓子作りなど普段はしない私ですが、バレンタ […]
続きを読む
オールアバウトガイドで出産育児費用、公的給付を担当の FP・社労士の拝野 洋子(はいの ようこ)です。 「年金は当てにならない、投資で老後資金を 増やしましょう」という意見があります。 株売買などの投資は、元本割れの危険 […]
続きを読む
オールアバウトガイドの拝野です。 私は、株式売買などを積極的にすすめるFPではありません。 が、独身時代「よし、株や投資信託で増やそう」と思ってた時期があり、投資経験は割と豊富です。投資年数は、20年近くになります。 ち […]
続きを読む
オールアバウトで出産育児費用、公的給付担当の FP・社労士の拝野 洋子(はいの ようこ)です。 若い世代は、老後のことなんて考えてないかも知れません。 最近は、35歳や40歳以上の高齢結婚、高齢パパママも増えており、子育 […]
続きを読む
オールアバウトで出産育児費用、公的給付を担当している FP・社労士の拝野 洋子(はいの ようこ)です。 先月、長女のスイミング進級テストがあり、無事受かりました~~。そして今月は、次女が2つ下の級の進級テストを受けます […]
続きを読む
オールアバウトガイド拝野です。 昨日は、ジブリの「思い出のマーニー」を 夫と子供たちと見てきました。 里親に育てられている主人公の女の子がお友達 「マーニー」を通して自分のルーツを知るお話です (見てない人、バレバレでご […]
続きを読む